雑記

「安全厨」という言葉

厄介な状況なんでメモ。福島第1原発事故にからんで、今のところ2ch(とまとめサイト)が中心だが「安全厨」なる言葉が出てきている模様。Google検索結果「安全厨」(3/20 12:30現在)"XX厨"って言葉は、自分の心情に反する意見に対して二分法的に線引きを行い…

軍事研究2011年3月号

軍事研究 2011年 03月号 [雑誌]出版社/メーカー: ジャパンミリタリーレビュー発売日: 2011/02/10メディア: 雑誌 クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見るちょっと前に会社の近くで「軍事研究」の取り扱い書店が潰れてしまい、かといって定期購読する…

戦国期の人身売買について

日本人女性人身売買考:「日本の歴史教科書はキリシタンが日本の娘を50万人も海外に奴隷として売った事は教えないのはなぜか?」 を読んでて気になったのでメモ。 以下に書くことは「雑兵たちの戦場 中世の傭兵と奴隷狩り」からの受け売りに自分の解釈を加…

ぼくのかんがえたさいきょうの電子書籍端末

【山田祥平のRe:config.sys】 電子書籍に必要なことはソニーだって教えてくれない を読んで。とりあず、個人的に欲しい電子書籍端末についての要望を書いてみる。たぶん"ぼくのかんがえたさいきょうの"程度の意味しかないけど。"電子書籍端末"の前に、まずは…

風邪でダウン

声が出ねえ。

履歴書を手書きするカルチャーの原点?を「造船士官の回想」に見た

造船士官の回想〈上〉 (新戦史シリーズ)作者:堀 元美朝日ソノラマAmazon造船士官の回想〈下〉 (新戦史シリーズ)作者:堀 元美朝日ソノラマAmazon旧海軍の技術士官(造船・造兵・造機士官)とは普通の士官とは異なり、海軍兵学校ではなく一般大学(ほぼ帝国大…

カルタゴ跡

折角なのでGoogle Mapsでカルタゴを見てみた。 カルタゴ軍港跡 大きな地図で見る上のC型の池が軍港跡。古代には○型で、真ん中の島が海軍基地になっていたらしい、下の池が商業港跡。それにしても、地下鉄駅の名付け方が結構適当な気がする。"Carthage Salamb…

Windows7環境でDirectXフルスクリーンゲームの画面をキャプチャ

WindowsXPを使っていた頃、DirectXフルスクリーンゲームの画面を画面をキャプチャして静止画を取得するためCapture STAFF - Light を使っていた。 ただ、現在の最新バージョン(version 0.29テスト版)をWindows7上で使ったところ、デスクトップ窓上に表示さ…

猪瀬直樹氏の発言はアレだが、著作は読んどいた方がいい件

ここ最近、猪瀬直樹氏のTweetがやたらとアレな件。Twitter / 猪瀬直樹: まだ言いたいことがある。ネトウヨは財政破綻した夕張を ... Twitter / 猪瀬直樹: マンガの関係が好きな人のなかには人生が行き止まりと感 ... Twitter / 猪瀬直樹: 表現規制ではない。…

「ゼロ年代SF100チェッカー」で早速チェック

「ゼロ年代SF100」(大森望選)を元にした既読率チェックページが出来ていたので、早速試してみた。ゼロ年代SF100チェッカー結果は100作品中、既読が37作品。11/28の昼時点での順位は541人中76位。・・・うーん。一応自称SF者としてはあんまり宜し…

かけ算序列話の続き・・・あるいは小学生向けガリレオ裁判

このへんとか5x3と3x5は違います。 - いま作ってます。 このへんとか「掛け算は非可換」論者は日本版の「創造説」論者である - 吾輩は馬鹿である 読んでてふと思ったんで雑記。 これって異なる”正しさ”のぶつかり合いなんだよなあ。 「算数」的に見れば、か…

暴力装置の続き

前回から続く。石破茂氏の過去の発言より集団的自衛権と国連観に違いがみえた - asahi.com:AAN発 - 朝日新聞アジアネットワーク - 国際 破綻国家においてどうしてテロは起こるのかというと、警察と軍隊という暴力装置を独占していないのであんなことが起…

「暴力装置」発言とか軍隊の政治的中立性の大切さとか

勢いで書いたんで荒がありそうだが・・・ 元々、基地祭で民間人(正確には自衛隊への協力団体)が下記の発言をしたことが問題の始まり。 尖閣諸島沖での中国漁船の衝突事件の対応を取り上げ「一刻も早く菅内閣をぶっつぶして」「民主党政権では国が持たない…

掛け算の順序に意味は有るのかとか

そういえば掛け算にはそんなルールがあったな Togetter - 「かけ算の5×3と3×5って違うの?」 元々の問題が "皿が5枚あり、その上にリンゴが3つづつのっているとき、リンゴの総数はいくつか?"というもの。これに対する回答として 5 × 3 = 15 では不正解で 3 …

デマとかいろいろ

山本弘のSF秘密基地BLOG:「谷岡敏行氏殉職事件」の拡散過程【都市伝説】 について、気になった部分が色々とあったのでメモ。 デマの広がり方について デマの広がり方(流布量)について、こんな理論があるらしい。 デマの広がり方について、アメリカの心理学…

外務省潔白神話の崩壊

時事ドットコム:ナチスの弾圧に外務省加担=定説覆す報告に衝撃−ドイツ ブコメにも書いたけど改めて。詳細については報告書の翻訳待ちだけど、記事を読む限りでは全体的に以前の日記で書いた国防軍潔白神話と同じ構図のような感じだ。 結局のところ、NSDAP…

日米教育比較@昭和初期

中々書く機会が無いうちに時間が経ってしまった。まあいいや。サンデル教授の哲学講義は特別でもなんでもない | プリンストン発 新潮流アメリカ | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト この記事を読んで海軍参謀作者: 吉田俊雄出版…

最後のドイツ空軍

最後のドイツ空軍 (新戦史シリーズ)作者: アルフレッドプライス,Alfred Price,手島尚出版社/メーカー: 朝日ソノラマ発売日: 1993/12メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見るふと読み返してみて気づいたことが有ったのでメモ…

Windows7 64bit版で動作するファイルロック判定・解除ツール

この手のツールとしては定番のwholockmeやunlockerがwindows7 64bitでは動作しなかったため、以下のツールの64bit版をインストール。http://lockhunter.com/

GmailでD&Dを使ってファイル添付すると、ブラウザのプロセスがファイルを掴みっ放しに

Gmailはドラッグアンドドロップでファイルの添付ができる。ところが、(少なくともFirefoxを使用した場合には)ブラウザのプロセスがドロップした後のファイルを掴みっ放しになっているようだ。当然、リネームや編集も不可能。手持ちのFirefoxで確認したとこ…

「中国はドイツ帝国の轍を踏むか?」について雑感

「歴史のライム」 中国はドイツ帝国の轍を踏むか? - リアリズムと防衛を学ぶ 戦略的位置についての比較の次に、HolmesとYoshiharaは艦隊について比べています。ここで明らかになるのは、中国海軍の艦隊建設はあきらかにドイツ帝国海軍のそれとは違っている…

IDE接続のハードディスクをUSB 3.0で外付けディスク化

Groovy UD-3000SAを、SATAのHDとIDEのHDで使いまわしすることに成功したのでメモ。通常のIDE⇔SATA変換基盤では、SATA側のコネクタ配置が通常と異なる(電源コネクタとSATAコネクタが離れすぎていたり)ため、UD-3000SAのような製品を使うことができない。そ…

普天間とか鳩とかいろいろ

時事ネタ書くと、後で自分の首を絞めそうだけどまあいいや。【首相訪沖】首相「海兵隊が抑止力と思わなかった」 - MSN産経ニュース 何日か前にも書いたけれど、米国が沖縄に海兵隊を配置することも、東アジアでの海上覇権を握ってきたことも、すべて米国の覇…

海洋帝国の興亡?

世界の海をめざす中国海軍の危険な野望 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト てか、ブクマでは他人事のように"面白い時代になってきた。"と書いたが、良く考えるまでも無く、日本にとっての生命線となる中東との海上交通網が…

非実在有害図書、あるいはミスカトニック大学図書館における閲覧規制反対運動

ミスカトニック大学図書館における閲覧規制問題について基礎ゼミの発表がある。 「大学図書館の蔵書についての閲覧規制」というものについて私は原理的に反対である。 ふつうは「閲覧の自由」という大義名分が立てられるけれど、それ以前に、私はここで言わ…

海と陸と悪玉論の不毛さについて

はてぶを巡っているとこんなページを見つけたのでメモがてら日記を追加。帝国海軍が日本を破滅させた 後々、佐藤晃氏の著書については全文公開するとのことなので戦史ファンとしても楽しみにしてます。それはそうとして、佐藤晃氏の著書についてのあらましを…

【初音ミク】たちあがれおじいちゃん【たぶんオリジナル】

いやすごいねこれは。 無駄な神調教 市場に並ぶ「モビルフォース ガンガルVSガンガル」 いろいろときわど過ぎる歌詞 「この歌はフィクションであり、実在したりしなかったりする個人・団体とは関係有りません」とのことなので下の記事とは無関係なんだろう。…

アジモフ「鋼鉄都市」と東京の都市規模について

極東ブログ様の以下のエントリについて雑感。 「2025年、世界最大の都市は東京。しかも、ダントツ。」アジモフが'50年代に「鋼鉄都市 (ハヤカワ文庫 SF 336)」で描いた高度に組織化された高高度集約都市というビジョンが、何故か世界でも東京(首都圏)でだ…

SJC-P認定取った

Sun認定Javaプログラマ資格(SJC-P)をゲト。今更という気もするが、まあ持たないより持ってた方がいいか。インセンティブも出るっぽいし。 それにしても、通ったは良いが微妙な点数だなあ。悪くは無いが良くもなし。そこそこ。次は何を齧ろうか。Scalaあた…